今日のつぶやき
今日は「ひなまつり」です🎎

3月3日は、雛祭(ひなまつり)です。 女の子の成長を願う日です。 家に、雛人形(ひなにんぎょう)を飾ります。 雛人形には、甘酒(あまざけ)と、ひなあられをあげます。   早稲田文化館は、東京の浅草橋にあります。 浅草橋に […]

続きを読む
今日のつぶやき
3月=弥生

早くも3月です! 日本の古い暦では、3月を弥生(やよい)といいます。 しかし、日常会話で「今日から弥生ですね」とは言いません。 3月を表す表現として使うことが一般的です。 〇→春の旅行のパンフレットに「弥生」とデザイン文 […]

続きを読む
今日のつぶやき
2月28日の理由

2月の最後の日です。 なぜ2月だけ28日までなのでしょうか。 改めて、調べてみました。 現在の暦(こよみ、カレンダー)は、大昔のローマの暦が元になっています。 ローマでは3月が一年の始まりでした。 2月は、一年の最後でし […]

続きを読む
今日のつぶやき
何の自動販売機?

早稲田文化館がある台東区の隣に、墨田区があります。 そこで面白い自動販売機を見つけました💖 何の自動販売機でしょうか!?   カラフルな缶が見えますが、、、 正解は、ケーキ(スイーツ)でした! お金を入れてボタ […]

続きを読む
今日のつぶやき
北京五輪で流行った日本語📖

大会中に、流行った日本語を紹介します。 (新しい言葉が多く、説明が難しいので、間違っていたら教えてくださいね😅) 🌸「もぐもぐタイム」…おやつを食べる時間🍭 もぐもぐ(何かを食べる時の擬音語)と、タイム(time、時間) […]

続きを読む