『日本書紀(にほんしょき)』は、720年に完成した日本の歴史書です。中国の歴史書スタイルを参考に書かれました。神話だけでなく、政治や外交の記録も多く、日本を外に伝えるための「国の正史」としての役割も果たしていました✨

🔸日本書紀と古事記との共通点
・どちらも日本の神話(天照大神やイザナギ・イザナミなど)から始まり、古代の天皇の歴史を伝えています。
・国家の成り立ちや天皇の正統性を説明する重要な書物です。

🔹日本書紀と古事記との相違点
・『古事記』(712年):日本語に近い文体、物語的で親しみやすい。庶民的な表現も多い。
・『日本書紀』(720年):漢文で書かれた「公式の歴史書」。中国へのアピールも意識。政治的・外交的な記録も豊富。

#早稲田文化館 #日本文学 #日本書紀 #歴史にふれる #日本語学習