🩵💚日本では、かつて「緑」と「青」の区別があいまいでした。
🌱万葉集や古典文学では、草木の色さえも「青」と表現され、「青信号」や「青葉」など、その名残が今も残っています。
☘️美術の世界でも、青と緑は時に同じ顔料(たとえば緑青)から作られ、絵師の感性で使い分けられていました。
🍀特に日本画では、青の深さと緑の柔らかさが、自然の繊細な変化や空気感を表現するために使い分けられています。

早稲田文化館 #今日のつぶやき #あなたのための美術 #緑青 #侘び寂び #色の文化