いつでもどこでも、あなたのペースで学べるeラーニングコース!
早稲田文化館のeラーニングだけの特典
- 「理論科目」は、あなたのスケジュールで受講できます!
- 「実習講座」は、早稲田文化館に来校し、直接実習を受けます。(*オンラインではありません)
- 「実習講座」は、昼、夜、土曜日から選択できます。(欠席時には振替ができます)
- 併設する日本語学校の早稲田文化館で、実際の授業が見学できます。
- 就職サポートとして、就職面接で求められる「模擬授業」の指導を行います。
- 日本語教員試験応用試験受験費用をバックアップします。
- 日本語教員試験対策サービスで受講可能です。
日本語教育の現場に、どんどん近づいて頂きたいと考えています。
「日本語教師になって教壇に立ちたい」「世界の人々に日本語を教えたい」
そんなあなたの夢を叶える最短距離が、早稲田文化館のeラーニングコースです。
\ 目次: お好きな所からお読みください /
eラーニングとは
- eラーニングコースでは、「理論科目」をインターネットを利用して学びます。
- 受講には、インターネット環境のほかに、PCやタブレット、スマホが必要です。
- いつでも、どこでも学ぶことができます。家でも、カフェでも!
「日本語教師になりたいけど、わざわざスクールに入るのは大変…」
「なるべく自分のペースで勉強をすすめたい!」
「なるべく通学の頻度を減らしたい!」
eラーニングコースは、こんな方にぴったりのコースです。*「実習講座」は通学の必要があります。
必要なのはインターネット環境と、パソコンやタブレット、スマホなどの機器だけ
eラーニングでは、好きな時間に繰り返し学べる環境が整っています。
eラーニングなら、あなたのやる気を逃しません。
申し込んだその時が、あなたのeラーニングの開講日です!
※1:最終テストも対面で行います(最大4回、オンライン不可)
修了すれば日本語教員の要件を満たし、法務省の告示校でも働けます。
文化庁の認可を受けた、確かなeラーニングコースです。
通学と同様、理論から教壇実習までを網羅したプログラムで、
修了後は、日本語教員の要件を満たし、法務省の告示校でも働くことができます!
※但し、学士以上の学歴が求められます。
eラーニングのメリット
- 「理論科目」がいつでもどこでも、自分のペースで学習できる
- 何度も繰り返し復習ができる
- 正しく、効率良く学ぶことができる
- 通学コースと変わらず、日本語教員の要件を満たすことができる
eラーニング授業を体験してみましょう!
自分のペース中心ではなく「決められたカリキュラムで仲間と学びたい」という方は、
通学コースをおすすめします。
早稲田文化館のeラーニングについて
- 日本語学校併設なので、“現場のノウハウ”が満載
- 信頼できる文化庁届出受理講座です
- コースを監修したのは、日本語教育のスペシャリストたち!
- 理論科目は、受講生のスケジュールを優先します
これはなんだと思いますか?
答えは、授業の内容を全て書き込んだ【教案】です。
いわば、授業の【台本】と言えます。
ここには、教材を出すタイミングや板書する内容、冗談を言う順番まで(!)細かく書き込まれているんです。
こうした【日本語を教えるための知識とテクニック】が、この教案には詰まっています。
良い教案を作るには、【経験者のコツ】を知ることが大事です。
早稲田文化館のeラーニング講座で、その全てを学んでいきましょう!
早稲田文化館には、東京で30年以上、日本語学校を運営している実績があります。
このeラーニングコースには、その経験の全てを注ぎ込んでいます。
重視したのは、「現場での実践力」。
授業を監修したのは、日本語の各分野のスペシャリストです。
文法や音声の授業では、現場でよく使用する例文を数多く扱っています。
全てが、実際の教壇につながっていると考えて受講してください。
<正しい知識>+<教える技術>=現場で通用する日本語教師
理論科目では、日本語をさまざまな領域から捉えなおし、<知識>の土台を固めます。
さらに日本語教師は、教壇に立って<教える技術>も求められます。実習科目で繰り返し学ぶことで、実践力を身に付けます。
実践を想定して繰り返し学ぶことで、<現場で通用するプロ日本語教師>に近づくことができるのです。
理論科目
■4冊のテキストの内容を、お好きな時間に動画で学びます。(スマホでも視聴可)
■テキストは画面にも表示されるので、どこでも手軽に受講できます。
■1Unit(5分〜15分)に区切られているので、スキマ時間に見ることが出来ます。
1.社会・文化・地域 | |
〇日本語教員の資質 〇異文化接触 〇日本語教育事情(日本と海外)など | |
2.言語と社会 | |
〇言語政策 〇社会言語学 〇コミュニケーション学 など | |
3.言語と心理 | |
〇言語理解の過程 〇第二言語習得 〇異文化理解と心理 など | |
4.言語と教育 | |
〇教授法 〇評価法 〇教材分析 など | |
5.言語一般 | |
〇日本語の構造 〇音声学 〇文字と表記 など |
実習科目
■現役教師が「即戦力」にこだわり、徹底的に現場目線で指導します。
■総仕上げとなるのは教壇実習です。これが終わる頃には、自信をもって教壇に立てるようになります。
初級実習1 | |
教材分析(メインテキスト、語彙・漢字・読解・聴解等の副教材)、授業見学、フィードバック など | |
初級実習2 | |
教材研究、教案作成、模擬授業(漢字指導、行きます・来ます、あげます・もらいます、形容詞、て形、条件形)作文添削など | |
初級実習3 | |
オリエンテーション、実習準備、模擬授業、フィードバック、教壇実習(好きです・わかります、ほしいです、~とき、~てあります)など | |
中級実習 | |
教材分析、授業見学、教材研究、教案作成、模擬授業、教壇実習(漢字・語彙、N2文型、読解、聴解)、記述指導、会話指導 など | |
中上級実習 | |
教材分析、教材研究、教案作成、模擬授業、オンライン授業について、教壇実習 など |
実習の動画はこちら
初級実習(対面)
中級実習(オンライン)
教材について
e-ラーニングコースの「理論科目」の教材は、東京中央日本語学院と共通の教材です。
日本語の教壇で必要な知識や理論、ノウハウの全てが詰まった教材です。
受講中は画面にテキストが表示されるため、スムーズに受講いただけます。
※テキストはダウンロードも可能です。
学び方のご案内
- 途中で休憩しても大丈夫! 最大3年間はeラーニングを受講できます。
「自分のペースで学べるといってもeラーニングを初めて受講するし、どのくらいで修了できるのかちょっと不安・・・」
実習は仲間と切磋琢磨しながら進めます。
3つのクラスからお選びください。
受講ペースやコース満了期間の目安などにぜひご参考ください。
3つの実習クラス スケジュールの詳細は問い合わせページのダウンロードからご確認ください。
●水・金 昼間 5か月プラン 5/10 スタート
◆日本語教師として早く活躍したい方
◆週2回 昼間に時間の取れる方
●火・木 夜間 6ヶ月プラン 5/9 スタート
◆お仕事のあと、週2回 夜時間の取れる方
●土曜日を利用した10ヶ月プラン 5/13 スタート
◆平日はお仕事をしている方
◆土曜日にじっくり進めます
どの科目から受講すれば良いの…?
「科目がたくさんあって、どれから履修していけば良いかわからない…」という方は、以下を参考にしてください。*下記の例の他に、初級の実習を並行して学ぶこともできます。
理論科目「言語・教育」の「第1回~第5回」までを履修。
ここを最初に抑えておくと、スムーズに実習に取り組めます。
別の理論科目(文法、音声、社会・心理)に進んで頂いても構いません。
「言語・教育」を終わらせてから別の科目に取り掛かるのもおすすめです。
理論科目の履修が進んできたら、実習を履修してみましょう。
実習は、必ず初級実習~中級実習と順に履修してください。
学費と割引
受講資格 | どなたでも。学歴不問。 ※但し、法務省告示校の日本語学校に勤務する際は、学士以上の学歴が求められます。 |
入学金 | なし |
受講料 | 38万円(理論科目の教材費、税込) *他に実習講座の教材費(実費)がかかります。2万円程度 |
お支払いについて
受講申込書に記載された銀行にお振込みください。
※分割払いも2回まで可能です。
最後になりますが、数あるeラーニング講座の中から早稲田文化館を検討いただき、ありがとうございます!
この養成講座には、実際に講座修了後に教師になったり、検定に合格したりしたスタッフが集結しています。
私たちは、たくさんの皆さんに日本語教師の教壇に立って頂きたいと考えています。
スタッフ一同、修了までサポートしますので、ぜひ一緒に頑張りましょう!!
講座概要
コース名 | 早稲田文化館 420時間日本語教師養成講座 eラーニングコース |
所在地 | 東京都台東区柳橋2−18−9(JR浅草橋駅徒歩約5分) |
コース期間 | 最長3年間 |
受講できる方 | どなたでも。学歴不問。 ※但し、法務省告示校の日本語学校に勤務する際は、学士以上の学歴が求められます。 |
受講方法 | 申し込み後に受講スタート。 実習と最終テストは対面になります。 |
料金 | 32万円(理論科目教材費、税込)実習教材費約2万円 |
お気軽にお問い合わせください。03-3863-4111受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]
資料請求・お申し込み・お問い合わせはこちら