ブログを始めます。

 

(5月の花〈カキツバタ〉の花言葉・・・幸運、雄弁)

 

早稲田文化館の日本語教師養成講座のホームページにお越し頂きありがとうございます!

私、コース長を務めております、中道友子と申します。

この度、日本語や日本語教育の面白さを発信していきたいと考えて、このブログを始めました。

養成講座もとっても面白く充実しているので、その様子もご紹介していきたいと思います。

 

とはいえ、私も“ブログ”というものが初めてなので、ちょっと緊張しています💦

毎週1回、更新していこうと思います。

読みづらいこともあるかもしれませんが、今後ともどうぞよろしくお願い致します!

 

さて第1回目は、僭越ながら私の自己紹介から始めたいと思います。

 

*************************

 

出身:東京 大田区

好きな食べ物:納豆

好きな言葉:一期一会

趣味:和太鼓、献血(やり始めたらハマってしまいました)

 

1.私が日本語教育業界に入ったきっかけ

  日本語教育に興味を持ったのは、大学受験の時でした。
  日本語を外国語として考えるのがおもしろそうだと思ったことから始まりました。
  
  大学ではニュージーランドと北京大学で日本語教育の研修に行きました。
  社会に出てからは、韓国の釜山で3年ほど仕事をしていたことがあります。
  韓国から日本へ戻ったあとは、早稲田文化館一筋です。

2.勉強している時に苦労したこと


  実習でいかに学生の興味を引く授業にするかを考えて教案を作ったはずが、実際の授業ではなかなか通用しなかったことです。


3.教育現場での思い出

  楽しんで勉強している学生は、上達が早いですね。
  毎日授業後に、教科書を音読していた学生は、ペラペラになりました。

  昔はホワイトボードを効果的に使う方法に頭を使っていましたが、今はモニターにどう映すかに頭を使うようになりましたね・・・。

4.これからの日本語教育に期待すること

  一日も早くコロナが終息し、日本語を勉強したいと思う学生が、いつでもどこでも勉強できるようになると良いと思います。


5.これから日本語業界に一歩踏み出そうとしている方へ
  日本や日本語の魅力に気が付くことが出来る職業だと思います。
  一緒に、日本のファンと日本語のファンを増やしましょう。


*************************************

自分自身を振り返ると、こんな感じです。

講座を始める皆さん、日本語教師に興味をお持ちの皆さん、私と一緒に頑張っていきましょう!

次回は養成講座を担当している先生方を紹介しようと思います。

それでは!